スロットマシン
まだ単なるメモです。
時系列
- 1950 ビンゴ屋
- 1953 パチンコ屋
- 1954? 軍払い下げのスラブマシン(スロットマシン)
- 1964 オリンピアマシン登場?
参考資料
-
- 「昭和27年に琉球遊技事業協同組合連合会という名称で発足し、その後数度の改称を経て平成3年に現在の沖縄県遊技業協同組合となりました」
- 1952年は相当古い。そのころはまだパチンコ屋はなかったはず。 ビンゴ屋の組合だったのだろうか。
- 「昭和27年に琉球遊技事業協同組合連合会という名称で発足し、その後数度の改称を経て平成3年に現在の沖縄県遊技業協同組合となりました」
-
- 「昨年[1953年]6月1日、パチンコの許可制で80軒が開店した。スラブマシン(スロットマシン)は、ハーバービュークラブやVFWクラブで、コインを入れてガチャガチャやっていた。今年頃から軍払い下げ品で市中の営業が始まった。今年[1954年]はゴルフ・ゲーム屋も現れた。昨年はコリントゲーム屋・玉転し屋・セラトゲーム屋が開店。50年にできたビンゴ屋はかすんでしまった。遊技場は166軒が営業している」「戦後の沖縄世相史/比嘉朝進 p64(省略と編集)」
- VFWクラブ跡 「Veterans of Foreign Wars:退役軍人のクラブ」
-
沖縄県警察史 第3巻(昭和後編)(オキナワケン ケイサツシ ショウワ コウヘン)。
-
パチスロ史・誕生から5号機まで(PDF)
-
- 南国育ち&ニュー島唄沖スロ攻略づくし
- 「1964年〜 アメリカ統治下の沖縄でアメリカのスロットマシンを原形としたオリンピアマシンが誕生」(1964年は東京オリンピック)
-
[[$$wikipedia オリンピア_(遊技機)]]
-
沖縄スロットの歴史を探る…沖縄県・パチスロ新台認可状況(1985年〜1993年) - まにあっく懐パチ・懐スロ (沖縄県公報から。1980-)
-
復帰前スロット機の写真
-
パチスロ業界相関図再整理 : 【パチンコ業界酔いどれ漂流記】
- 「沖縄の本土復帰前。嚆矢はセガ、タイトーが米軍占領下の米軍キャンプ内で、兵士のレジャー遊技機として納入したもの。それ以前は、米軍兵士たちがアメリカのスロットマシンを持ち込んで遊んでいたらしい。それなら、日本からスロットを供給しようというのが始まり。セガ、タイトーといえば、当時の日本のギャンブルゲーム機の代表格だった。しかし、このスロットマシンは2、3年で姿を消す。おそらく昭和40年代後半(もしくは中期)か。その後、米軍キャンプから出て、沖縄市街地で販売、営業されたのが、世にいう「オリンピアマシン」のスロット。いきなり書き始めたので、年代確認を忘れたが、東京オリンピックにちなんで「オリンピアマシン」と名づけたと聞いている」
-
パチスロ業界相関図整理(2)―最初のオリンピアマシン : 【パチンコ業界酔いどれ漂流記】
- 「当時、沖縄でいちばん大きいボウリング場の「国際ホール」があった(パチンコも導入されていたと思う=これも確認必要だが、僕が業界に入った昭和50年以前に沖縄でパチンコ営業があるという話は聞いた」
- 「しかし当時の沖縄は特殊事情があった。Gマシン市場として本土よりもおいしい地区だったのである。市場規模は大きかった。これがパチンコが当初、あまり普及しなかった理由」
-
- 「米軍基地から排出されたスロットマシンを昭和39年に、最初に東京オリンピックにあわせて「オリンピアマシン」としてゲームセンターに出したのが、大栄商事の機械である(パチスロ時代にもこの大栄商事は販社として存在したが、そのルーツについては沖縄であろうことしかわからない)」
-
オリンピアマシン、放蕩時代、フィーバー登場 : 【パチンコ業界酔いどれ漂流記】
- 「沖縄では昭和40年に、まだ米軍占領地で日本復帰がされていなかったこともあり、オリンピアマシンが登場していた。カジノのタテ型スロットマシン。レバーハンドルをガチャンと操作して回す方式のやつだ。このオリンピアマシンの元祖が、アメリカのバーリー社製スロットマシンである。ここから、日本のゲーム機輸入業者・ギャンブルゲームマシンメーカーが参入してくる」
-
異質のDNA混入、業界へのスロットマシン参入余談 : 【パチンコ業界酔いどれ漂流記】
- 「「ボタンを押して止める」という技術介入遊技にしたのが日本だけの革命的な「オリンピアマシン」だった。カジノスロットはレバーを下げて完全自動停止。沖縄で導入されたスラグマシンがボタンを押して停止させるものの嚆矢(こうし)だったのである」
-
賭博ゲーム機時代―パチスロ業界のルーツ : 【パチンコ業界酔いどれ漂流記】
- 「沖縄の米軍基地に入っていたスロットマシンのブランド名で米国ミルズ社の「オリンピア」という機械があった。東京オリンピックから名づけたと以前に書いたが(それも契機だったのかもしれないが)、オリンピアマシンの語源はこのミルズ社のものがそのルーツのようだ」