パソコンの停電・落雷対策
沖縄は台風が多く、地域によっては結構な頻度で停電することがあります。 また最近は雷の被害を聞くことも多くなってきました。 ここには私の対策をメモっておきます。
[[$$amazon-search-result-large electronics-jp APC UPS]]
UPSを導入
APC ES 725 BE725JPというのを導入しました。 バッテリバックアップできるコンセントと、雷サージ保護のコンセントが4つづつあって、 さらに電話線の保護、LANの保護、TVアンテナの保護がついています。 いまだと2万円以下で買えるので、割とおすすめだと思う。 USBをつかってパソコンをシャットダウンするソフトもついてる。 ただし、 Windows/Macのみ。Linuxの場合はapcupsdで対応可能。
電源容量の大きなものはオフィス向け?で、電源バックアップ機能しかない。APC Smart-UPS 750とか。
停電してもいいようにバックアップやRAID構成にする
停電以外でも必要なので、やっておくのが吉。私はディスクをRAID1にした上で定期的にバックアップを取ってます。3.5インチハードディスクの変わりに2.5インチハードディスクを2個入れてRAIDする製品も便利。
- 私が使っているRAID機器について
- RAID1のノウハウ / ARAID99 / ACS7500
- 私が使っているバックアップソフト
- 使ったことがあるコピー装置
- これDo台 - 1台あるといろいろ使える。
雷が近づいたらコンセントから抜く
これが一番。なかなか実行できないけど...
よく壊れる機器
電話線と電気のように系統のことなる経路を使っている機器は結構壊れます。 昔は、ISDNルーターが犠牲になることが多かったのですが、最近ではADSLルーターとか ケーブルモデムの被害をよく聞きます。 それらの機器だけでもUPSなどでサージ対策をするといい。
なるべく無線LANにする
ケーブル減らすのが得策。
[[$$amazon-search-result-large electronics-jp 無線LAN]]
リンク
- 雷対策のメカニズム - http://www.nisshin-electric.com/news/topics_02.htm
- 雷対策は万全ですか? −瞬停と過電流からパソコンを守ろう− - http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200507u/index.htm
- 転ばぬ先の杖! パソコンの雷対策 - http://journal.mycom.co.jp/column/scramble/008/
- amazonでUPSを探す
- 楽天で[[$$rakuten-search UPS]]を探す