牌譜の書き方
牌譜を紙に書く方法です。このキーワードで検索される方がいたので、書いておきます。 もしかしたら間違ってるかもですが、御容赦ください。
ちゃんとした方法は下記の本に載っているそうです。
紙を準備します。
以下の項目を書く枠を書いた紙を用意します。
会場名、対戦者名、東場南場、第何局、何本場、ドラ、配牌、ツモ牌、捨て牌、最終形
概ねこんな感じの紙です。
____ ______ 東南 __局 __本場 __ __ ←最後はドラ/裏ドラ□□□□□□□□□□□□□□ ←配牌
□□□□□□□□□□□□□□□ ←ツモ牌 □□□□□□□□□□□□□□□ ←捨て牌
□□□□□□□□□□□□□□ ←最終形
基本
- 牌は以下のように書く
- 万子は漢数字(一二三四五六七八九)
- 筒子は丸付き数字(①-⑨)
- 索子は算用数字(1-9)
- 字牌はそのまま(東南西北白発中)
- 赤はどう書くんでしょうね。私の時代にはなかったからなあ。活字の牌符だと下に赤って書いてますね。
対局開始
- 東場か南場を丸で囲む。局と本場を書く。
- 一番上の13個(親は14個)に配牌を書く。
対局中
- ツモった牌を2列目の□に書く。
- 親の第一ツモに限り↓を書く。
- 捨て杯を3列目の□に書く
- 鳴いた場合
- ツモ牌のところに鳴いた牌。その下にチーポンなどの種別
- 鳴かれた場合
- 飛ばされた順だけツモの部分を白紙のまま飛ばす
- リーチ
- リーチ宣言捨て牌の下にR