Wizardry
Wizardry - the computer Role Playing Game
Wizardry I,II,IIIについての昔話です。入手方法や当時の関連書籍についても紹介します。
https://www.zukeran.org/shin/d/wp-content/uploads/2013/02/20130205-wizardry-1.png
コンピュータRPGといえばWizardry
コンピューターRPGの古典、Wizardry(ウィザードリィ)。 私はApple II版から始めたので、今でも Wizardry I,II,III が好みです。 当時(1980年代前半)私は大学生。台湾製Apple IIコンパチマシンで日夜遊んでいました。
そのころのパソコンゲームとしては別格の出来。ウルティマと並んで有名ですが、私にはウルティマは合わなかったなあ。なんでだろ。
Wizardry 4とか5以降は別のゲームになってしまったので遊んでいません。
今でも入手できるゲームは?
入手できるといっても、中古や古本になります。 アマゾンマーケットプレイスや中古書店、中古ゲーム屋を回ってください。
-
- 万一入手できるのであれば非常に幸運です。LUCKが200ぐらいあるかも。
- Apple II エミュレーターと Apple II版のWizardry1-5の「ディスクイメージ」が付属の本。
- オリジナルの Apple II 版そのままのゲームが楽しめる。お勧めです。
- ただし、内容は非常にシビア
-
- PC-DOS版 Wizardry 1-7
- ただし、PC版にはちょっと許せないバグがあるので、Apple II版かPlayStation版の方がいいと思う。
-
SuperLite GOLDシリーズ Wizardry Liylgamyn Saga
- Wizardry I,II,III を集めたパック
- PlayStation 用。いろいろな面で操作性が向上しているというかヌルい。
- でもまあ、楽に遊べていいです。
- 現在、一番簡単に入手できる Wizardry I/II/III
-
- PC9801版 Wizardry 1-7 を Windowsで再現(エミュレーション)したもの。
- わざわざPC9801版を...って思ったり。Apple版のほうが楽しい。
-
- Windows 95/98版 Wizardry I,II,III
- 今だとWindows自体をVMwareの上で走らせて…ってなるのでやや面倒かな?
-
- Windows 98 / Me / 95 用 Wizardry 1-7
-
楽天で[[$$rakuten-search Wizardry]]、[[$$rakuten-search ウィザードリィ]]を探す
英語版でよければ、usのアマゾンから買えるようです。普通英語版だよね?
- [[$$us-amazon0 B00001QEP9 Ultimate Wizardry Archives]]
- (PC-DOS版 Wizardry 1-7
- [[$$us-amazon0 B00074ZAXG Wizardry GOLD]]
- 地雷らしい
- [[$$us-amazon0 B00001QEPC Ultimate RPG Archives]]
- Windows 98 / Me / 95 用 Wizardry 1-7
英語版(AppleII版)が、Virtual Appleで遊べるようです。
Wizardry I - Proving Grounds of The Mad Overlord (略称:PGMO) - 狂王の試練場
AD&D をベースに作成された最初のウィザードリィ (Oublietteも参考にしたかも?) Apple II版には2つ(以上?)の版があって、最初の版では職業が微妙に違う(BISHOPがSAGEになってる等)。 私は後の版しか持ってない。
UCSD Pascal で書かれ、UCSD p-system 上で動作している。そのため移植は p-code インタプリタの移植ができれば簡単だったらしい。 (なのでディスク解析の際はUCSD p-systemの知識が必要。6502じゃないからね。数値の表現も普通のバイナリじゃないです)
Tips / 攻略
Apple版を基本に説明します。
- Super Bishop が使える...が、使ったら負けかなあ。救助隊に使うぐらいか。
- Poison Giant / Frost Giant に MAKANITO が効く。
- 10Fでの戦闘中 MALOR は、ほぼ100%の確率で1Fに飛ばされる。探索中に Vampire Lord など、Energy Drain してくる敵に遭遇したら、MALORで逃げるのも手。もし、MALOR 前に経験値を吸われても、元に戻る。ただしレベルはいったん下がってしまうので、再度馬小屋であげ直す必要がある(これはいいこともわるいこともある)
- 敵から逃げることが、ほとんどできない。
- LOMILWA/MAPORFIC は継続するけど、LATUMAPICは戦闘中に唱える必要がある。たぶんバグ。
- HAMAN/MAHAMANの効果が選べないので、まったく使えない呪文になっている
- CONTRA - DEXTRA AVENUE はフランス語だと思ってたけど、ラテン語らしい
- 諸説あるけど、 CONTRA:反対側、DEXTRA:右、AVENUE:道 なので「右の道の反対に進め」でしょう。
- このメッセージからあとの道はドアを蹴って突き当たって左に行けばOKですし、多分この訳でいいはず
- 諸説あるけど、 CONTRA:反対側、DEXTRA:右、AVENUE:道 なので「右の道の反対に進め」でしょう。
- WERDNA を倒してから城に戻ると身ぐるみ剥がされるので、MURASAM BLADE等の良い武器は持っていかないこと。LARGE SWORD+1 ぐらいで倒せるだけのレベルが必要。
- PC-DOS 版は技能のポイントが18を越すと0に、0を割ると18になる。おかしすぎる....
ニコ動にApple版のプレイ動画が上がってる。そこのコメントを見たらみんなが意外に知らないことがあるので追加。
- 10Fでの戦闘は逃げられないが、戦闘中MALORはできる。Apple版は9F,10Fでの戦闘中MALORで石の中に飛ぶことはまずない。
- Greater DaemonにはLAKANITOしか利かないと思った方がいい。
- フロア内には岩はない。例えば4Fの(0,0)地点にもMALORできる。
その他
- SHIELD+2 はPGMOでは出現しないという説があるが、AppleII版ではちゃんと出る。日本国内の移植版の問題だと思う。
- その代わり別のアイテムが出てこないらしい。cf. http://www.pekori.jp/~emonoya/c-board/log/tree_1713.htm
- SHORT SWORD+1, HELM+1, POTION OF DIAL が出ないとのこと。
- SS+1は困らないけど、HELM+1がないのは困りもの。DIADEM OF MALOR を人数分用意するのも大変。
魔法(Spells)
効果のある魔法とダメ魔法がある。バグもある。
MAGEの魔法はL2をもうちょっと強くして欲しいものだ。MOGREF/SOPICの効果が永続するなら良い魔法なんだけど、残念ながらそうではない。 Apple版のHAMAN/MAHAMANは効果がランダムなので、レベルダウンしてまで使う魔法ではない。 L5はMAKANITO, L6はLAKANITOにMPを残しておきたいので、他の魔法の影が薄い。LAKANITOは地味に使い道がある。
PRIESTの魔法はMAPORFIC以外のACを下げる呪文が役に立たない。これらとMILWA,LATUMAPICは永続効果ならまだ役に立つのだけど、現状ではダメ魔法。 攻撃魔法はMALIKTO,LORTO,LITOKAN,MABADIがあるが他の呪文とのMPの兼ね合いがあるので使いづらい。PRIEST2名パーティなら使えるかも。 LOKTOFEITは副作用のために使う以外に用途がないが、その頃には別の手段が使えるというダメ魔法。低レベル魔法なら良かったのに。
パーティー編成
いろいろなパーティ編成が組めるのが Wizardry I のいいところ。私はこんな風に組んでいます。
- キャラクタ作成であまり粘らない。10以上なら良しとする。
- クラスチェンジ・2代目キャラクター作成前提
- Oublietteもそうだけど、キャラクターを何代か継いで戦うコンセプトだと思う。
- 前衛にまわすキャラクタはDWARFにする
- 10Fを探索するためのメンバー構成から逆算する
- Fig系3名、Pri系2名以上、Mag系2名以上、Thi/Nin1名、Bis1名
- ↑を素直に合計すると6名以上になるので、クラスチェンジして辻褄を合わせる。
- Good/Neutralなら
- 10FではFLSBTMのような編成にする(P->L, M->T, P->B とクラスチェンジする)
- 1F開始時点は FSPPTM
- 初代Tは後半は使わない(Lv13 M->Tと入れ替え、新規にMを追加)
- 鑑定用BISHOPは別に作っておく
Wizardry II - Knight of Diamonds (略称:KoD) - ダイアモンドの騎士
Wizardry I の続き。Iで作成したキャラクタを使う。 あまり強くしすぎると2に行ってからつまらない。 ただし、最低でもレベル13以上は必要。
Wizardry III - Legacy of Llylgamyn (略称:LoL) - リルガミンの遺産
Wizardry I,IIから時を隔てた未来の話。 キャラクタはもっていけるけど、子孫ということで、レベルは1からやりなおしになる。 Good と Evil の両方のキャラクタが必要なので、私のように Good と Neutral ばかり 使ってると辛い思いをする。
書籍
I,II,III の本は古いものばかりですが、アマゾンマーケットプレイスあたりで 入手可能だと思います。私は近所の古本屋でみかけたこともあります。
以下のBNNのハンドブックシリーズは必携。
ゲームアーツの本はBNNに比べると内容が薄いのだが、今ではこれすら入手困難。
PlayStation版、SEGA Saturn版は下記がお勧め。
雑誌
月刊遊撃手(1984年)がWizardyのマップも含めてかなり突っ込んだ記事を書いていました。極まれにヤフオクなどに出品されますが、かなり入手困難。
このころは国産PC向けWizardryは無く、攻略本も出ていなかったのでやや神格化されていますが、それでも読む価値のある雑誌です。
[[$$yahoo-auctions-search-box 月刊遊撃手]]
TRPG バージョン (テーブルトークRPG)
もってるけど、全然遊べない。D&Dも遊んでないなあ... 私が持っているのは1988年の初版。いま手に入るのは改訂版のようです。
- 真・ウィザードリィRPG―基本システム
- 真ウィザードリィRPG 改訂版ルールブック
- Wikipediaによると「基本ルールブックと『トレボー戦役』をセットにした復刻版。版権の問題から、呪文やキャラクターの名前などがコンピュータゲーム版から変更されている」ということですので、真のWizardryマニアは初版を探すべきなんでしょうね。
- amazonで検索:真ウィザードリィRPG
Wizardryの祖先
PLATOにて遊ばれていたゲームが元のようです。Orblietteとか。
類似のゲーム
- 世界樹の迷宮 が Wizardy I っぽくて結構いい。
- Nintendo DS用。Wizardry Iの1-4F,9F,10FとMight&Magic I, Dragon Quest III の良い所取りのようなゲーム。Wizardry I よりは理不尽さが少なく、初心者向き。
- iPhoneゲーム:Oubliette - Computer Role Playing Game 攻略メモ
- Wizardryが参考にしたかもしれないRPG(1977年)
- iPhone/iPad で遊べます。Wizardry以上にハードです。
開発者情報
- Andrew Greenberg, Inc. v Sirtech Can., Ltd.
- Wizardry’s wild ride from West to East
- RPG Codex Retrospective Interview: Robert Woodhead on Wizardry :: rpg codex > doesn't scale to your level
- An Interview with Robert Woodhead, Creator of the Genre-Defining RPG, Wizardry | Dungeons & Dragons Online® | Eve Online | World of Warcraft | Guild Wars | Final Fantasy X
リンク(2016年改訂)
2007年にリンクを作ったのですが、かなりのページが消えてますね…
-
A comprehensive guide of Wizardry version 0.9.2- Apple版の画面とか説明(archive.org) -
ウィザードリィ 狂王の試練場(ワンダースワン版)
-
Wizardryは,連綿とつながる文化の鎖の1ピース――生みの親,狂王ことRobert Woodhead氏に聞く,その源流と80年代アニメの話 - 4Gamer.net
ゲームの紹介に戻る
[[$$yahoo-auctions-search-box ウィザードリィ]]