Googleの競争力の源泉
どうしてGoogleはこんなに強いのか? を調査する。
参考文献: Googleを支える技術 - 巨大システムの内側の世界
データセンターこそがGoogleの競争力の源泉
電力効率がずば抜けてよい。
- グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している (Junichi Niino(jniino))
- グーグルがデータセンターの電力効率性を一部公開、PUEは驚きの「1.21」 (日経ITpro 2008/10/02)
- 「データセンター全体の消費電力をサーバーなどのIT機器の消費電力で割ったPUE(Power Usage Effectiveness)は、6カ所のデータセンターの年平均で「1.21」。現在の一般的なデータセンターのPUEは2.3〜2.5程度とされる。」
- 「日立製作所が2009年に横浜市に竣工するデータセンターは、「1.6」を目標にしている」
-
- 「CO2を40%削減」,富士通が新データセンター「館林システムセンター新棟」を公開 (日経ITpro 2009/11/21)
電力効率を良くするために(冷却効率を上げるために)、地球の夜側のセンターだけ 動かすなんてのを真顔で考えちゃうのが google
- グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している (2009/07/17 Blog on Publickey)
googleはピークオイル後を見据えている。 石油や石炭がなくなったらIT産業は終わり。じゃあどうする、って考えるのがgoogle流。 笑ってる人多いけど、真面目にこういうことを検討できるのが競争力の源泉。 太平洋戦争当時のような彼我の格差がある。
-
データセンターの効率性指標「PUE」が変わる 前編 グーグル1.21、マイクロソフト1.22はどうなるか (日経ITpro)
-
グーグルとMSがデータセンター省エネ競争 (日経コンピュータ)
- 『グーグルは「1.21」、マイクロソフトは「1.22」』 - PUE比較
-
グーグル、2030年までに米国の火力発電全廃を計画 (サンフランシスコ 1日 ロイター)
- 「石炭や石油による火力発電を2030年までに米国からなくし、自動車向けの石油消費量も40%削減するという計画を明らかにした」
-
GoogleとGE,クリーン・エネルギーの推進に向けた取り組みで協力 (ITpro 2008/09/18)
-
Google、波で発電・冷却する水上データセンターの特許を出願 (ENGADGET 日本版 Sep 8th 2008 @ 6:23PM)
-
Google、海上データセンターの特許出願中 (ASCII.jp 2008年09月10日 09時00分)
-
Windows Azureを支えるコンテナ型DC、気化熱冷却に進化 (@IT 2009/11/20)
-
巨大データセンタと冷却問題 (ITExpress 2006.08.30)
-
グーグル、自社設計のサーバを初公開--データセンターに見る効率化へのこだわり (CNET News.com 2009/04/06)
-
「電気代がサーバ本体よりも高くなる」--グーグルエンジニアが警告 (CNET News.com 2005/12/12)
-
フォトレポート:グーグル、巨大データセンターを建築中 CNET News.com 2006/06/30 21:50)
-
いま明かされる、グーグル・データセンターの秘密 (CNET News.com 2005/03/04 18:55)
先進的なクラウドコンピューティング
技術的な詳細はクラウドコンピューティングにまとめます。
- Webインフラ企業に突き進むグーグル (日経ITpro 2008/07/09)
- データセンターが「落ちる」ことを想定したグーグルのアーキテクチャ (Junichi Niino(jniino))
コスト競争力
-
クラウドコンピューティングがコスト削減に効くカラクリを、じっくり客観的に考えてみよう (Azureの鼓動)
-
GoogleがOn2を買収する本当の理由と圧縮の未来 (エイバースの中の人)
- 「しかしGoogleは違います。圧縮率が上がれば上がるほど、通信費が削減され、利益が出るのです。2倍に圧縮すると3.5億ドル/2=1.75億ドルもの利益が出ます」。すばらしい洞察。
クラウド関連リンク
[[$$include 世界にコンピューターは5台しかない]]
google関連リンク
[[$$include google帝国]]
[[$$amazon-search-result-middle books-jp クラウドコンピューティング]]