重曹で鼻の脂を落とそう
重曹を使うと脂分が気持ち良いほど落ちます。 でも、使い方がわからないと思ったようには落ちなかったり。
ここでは毛穴に詰まった鼻の脂の落とし方を説明します。 鼻のあぶらが気になる人の参考の参考にしてください。 髪があぶらっぽい人はこちら→重曹で髪の脂を落とそう。
[[$$amazon-search-result-middle books-jp 重曹]]
そもそも重曹って何ですか?
- 炭酸水素ナトリウムの俗称。
- 重曹を水に溶かすと弱アルカリ性になります。そして、そのアルカリを、油(脂)と化合させたると天然の石鹸になります。
- 詳しいことはWikipedia:炭酸水素ナトリウム を参照のこと。
どうして脂が落ちるの?
- 重曹で汚れを落とすメカニズムは2つ+1つ
-
- 重曹そのものが固いツブツブなので、これで物をこすると研磨作用があります。
-
- 先に述べたように脂と化合させることで天然の石鹸になります。
-
- 水を軟水っぽくする作用があり、洗浄力を増します(キレート化)
-
上記の1,2の作用を上手に使うことで、鼻の脂を落とします。 ちなみに、鼻の脂以外でも脂っぽいところ、例えば、足の指の股とかに使うと良い感じで脂が落ちます。
どうやって落とすの?
先に述べた作用、研磨と鹸化がポイントです。削って、石鹸にするのが基本です。 私は以下の手順で落としています。
-
- 手のひらに重曹を用意します。最初はスプーン一杯程度から始めましょう。
-
- 水を加えて重曹を少し湿らせます。「研磨」するのでツブツブが溶けたらだめ。湿った砂ぐらいの感触にします。
-
- そのツブツブを指につけて脂の多いところをこすります。肌の弱い人はほどほどに。
-
- こすっているうちに重曹がぬるぬるしてきます。脂が鹸化して石鹸になりました。もうしばらくこすってから水で流します。
-
- あとは肌がいたくならない程度に繰り返します。
この「ぬるぬるする」のがポイント。ここまでくれば脂が溶け出しています。 石鹸でも実は落ちるはずなのですが、 石鹸でこすると最初からぬるぬるしているので、いつ脂が落ちたかわかりませんよね?
この皮脂が落ちた感じを「見える化」できることが重曹で洗うことの利点です。 脂が落ちない人は実は落ちるまで洗ってないんです。
注意事項は?
- 目に入れないこと
- 工業用を飲まないように! 薬用がちゃんとあります。
- アルミに使うと腐食する。アルミサッシやドアはもちろん、家電製品にもアルミは使われている。
- 細かい注意事項は書籍を参考にしましょう。
[[$$amazon-search-result-large books-jp 重曹]]
リンク
- NHK ためしてガッテン2005年12月7日放送 ラクして満足! 大掃除スピード術 -- 3ヶ月の油汚れなら重曹で落ちる
- NHK ためしてガッテン2006年3月8日放送 虫食い黄バミ縮み撃退! 冬物衣類保管術 -- コートの襟の黄バミ落とし
2chの記事
-
知らない人は損してるなあと思うこと 5 (生活全般板)
おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/03/18(水) 00:56:01 ID:g5ttgg3i 今さらだし既出かもしれないけど重曹は素晴らしい。 鎖骨周辺や背中の毛穴に皮脂が詰まって黒ずみザラザラして、風呂入って洗っても全く取れなかった。 さっき試しに風呂で使ってみたらスッベスベのトゥルントゥルンになった。鼻に使ってもツルツル(洗顔はちょっと刺激強すぎるけど) 872 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/06/02(火) 11:22:21 ID:uQonrTz7 >>8 重曹って肌に使っても大丈夫かと思ったけど食べられるくらいだったw 鼻の毛穴汚れに試してみようかな 885 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/06/02(火) 21:00:18 ID:fGhYgERe >>872 重曹を使った小鼻の黒ずみ取りの方法 重曹適量に小さじ1杯のオリーブオイルを混ぜてペースト状にする。 それで小鼻をやさしくマッサージする。その後洗顔して重層を落とす。 ただし1週間に1回以上はやらないこと。あと、皮膚の薄い所にはやらないこと。
参考書
どこで買えるの?
お試しなら、近所の薬局やドラッグストアーで少量買うといいです。 少量買いはどうしても高くつくので、慣れたら通販でまとめ買いしたほうがいいと思います。重たいし。 鼻の脂以外にも使えますし。→沖縄で重曹参照。
[[$$amazon-search-result-large hpc-jp 重曹]]